fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

ヴェリタス掲載記事を確認
コツコツ京都に参加の旅路にあったりした影響でしっかり確認できていませんでしたが、記者さんから聞いていた予定の通り日経ヴェリタスに掲載されているのを確認しました。
日経ヴェリタスにデビューしました

9月18日~9月24日号の4面、「個人の資産配分、投信活用で工夫」という見出しの記事の中に登場しています。
資産配分の簡単な円グラフと一言コメントが載っていますね。

買い付けているファンドが15本という、随分多くの本数になってしまっていますが、基本的に個別資産クラスごとにファンドを購入しているので本数が膨らんでいます。
(国内、先進国、新興国)×(株式、債券、リート)の組合せで、新興国債券以外に投資しているので資産クラスが8個。
国内株式がTOPIXとJPX400、国内債券が普通の債券(野村BPI)と物価連動国債とあるのでファンドが2本増えて10本。(物価連動国債はMHAM物価連動国債ファンド【未来予想】で、本当はアクティブファンドですが…)。
さらに、EXE-i グローバル中小型株式ファンドが加わって11本。
以上がインデックスで、このほかにスマートベータが4本(ひとくふう日本株式ファンドひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)たわらノーロードplus 先進国株式低ボラティリティ高配当戦略たわらノーロードplus 新興国株式低ボラティリティ高配当戦略)加わり、合計で15本となります。

正直言って、TOPIX・JPX400・先進国株式・新興国株式・中小型株式の5ファンドは(買付手数料低下&貸株対象でマイナスコストでの運用になったことだし)VT1本に整理してしまおうかと思っていた矢先でしたが、取材で現行の構成を答えてしまったのでどうしようかと思っているところです(^^;



続きを読む
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


日経ヴェリタス | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2016/09/21(水) 01:24 ]
[ 最終更新:2016/09/21(水) 08:05 ]

日経ヴェリタスにデビューしました
9月18日発行の、日経ヴェリタス9月18日~24日号に私が登場しています(しているはずです)。

このブログ記事を書いているのは16日深夜であるため、当然紙面を見ていないのですが、「資産配分の新潮流」をテーマとする特集記事の中のどこかに出ているはずです。

9月9日に日経新聞社の記者の方からメールフォーム経由で連絡があり、資産配分やスマートベータについて取材したいとのことでした。たわらプラスやひとくふうの記事を書いていたことから目を付けられたようです。
電話取材ということでしたが、事前に頂いた質問項目で口頭だと複雑になりそうなものもあったので(例えばアセットアロケーションなどは多岐にわたりますし)、メールで回答の概略を送っておいたので、電話そのものは割と簡単に済みました(それでも15分か20分くらい掛かりましたが)。

15日に確認用として頂いた原稿要旨(原稿そのものは規則上見せられないそうです)によると、購入しているファンド(資産クラスなのかな、ファンド名まで出てるのかな?)や、投資に関する基本態度、スマートベータに対する考え方などが書かれているはずです。


続きを読む
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


日経ヴェリタス | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2016/09/18(日) 08:00 ]
[ 最終更新:2016/09/19(月) 17:48 ]

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania