>> ホーム
>> RSS1.0 |
 |
 |
プロフィール |
Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。 以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。 投資関係中心に語ります
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
 |
 |
twitter |
|
|
 |
 |
最新記事 |
|
|
 |
 |
最新コメント |
|
|
 |
 |
最新トラックバック |
|
|
 |
 |
月別アーカイブ |
|
|
 |
 |
カテゴリ |
|
|
 |
|
iFreeが信託報酬引き下げ。こちらもemaxis slim超えの水準に挑戦! |
大和証券投資信託委託が、iFreeシリーズの信託報酬引き下げを発表しました。 運⽤管理費⽤(信託報酬率)の引き下げについて
詳細を確認します。(引き下げは10月2日予定)
名称 | 信託報酬(改定後) | 従来(または予定判明済み)の最安ファンド 【】内は購入可能な販売会社なし(記事執筆時点) |
---|
iFree日経225インデックス | 0.1836% | ニッセイ<購入・換金手数料なし>、【三菱UFJつみたて】(0.1944%)、【Smart-i(0.1836%)】 最安値更新(同点) |
---|
iFreeTOPIXインデックス | 0.1836% | 三井住友DC(0.1728%) |
---|
iFreeJPX400インデックス | 0.2106% | ニッセイ<購入・換金手数料なし>(0.2106%) 最安値同点 |
---|
iFree外国株式インデックス(為替ヘッジあり) | 0.2052% | たわら、【三菱UFJつみたて】(0.216%) 最安値更新 |
---|
iFree外国株式インデックス | 0.2052% | emaxis slim、ニッセイ<購入・換金手数料なし>、たわら、【三菱UFJつみたて、Smart-i】(0.216%) 最安値更新 |
---|
iFree8資産バランス | 0.2376% | emaxis slim、たわら(0.2376%) 最安値同点 ※当ファンドは新興国株式のベンチマークが異なる |
---|
TOPIXに関してはemaxis slimが、そして三井住友DCが! コスト競争再加速で報じた三井住友DCの予定水準に一歩及びませんでしたが、それ以外はすべて最安値更新または同点になっています。 外国株式(ヘッジあり)については、信託報酬0.2268%でデビューしたばかりなのに僅か1ヶ月程度での引き下げ。本日引き下げを発表したたわら、販売会社がまだない三菱UFJつみたてを凌いで明確にトップに立っています。
また、外国株式(先進国株式クラス)では史上初めて税抜き0.2%割れの水準に到達という歴史的快挙。emaxis slimをも下回り、再び競争を迫っています。TOPIXに続いて2クラス目となります。 TOPIXでもSmart-iの宣戦布告に速やかに反応した三菱UFJ投信ですから、先進国株式でも動かないということはないでしょう。外国株式でも競争加速が始まるのは喜ばしい限りです。
今回引き下げの対象となった6本のファンドと、S&P500・新興国株式を合わせた計8本のファンドはつみたてNISAの要件を満たす ファンドとされており、もちろんそこでの売り込みを視野に入れての引き下げでしょう。 とはいえ、もちろん、つみたてNISA以外の口座でも購入できるファンドですから、誰でもコスト減の恩恵を享受できます。 さらに、8資産バランスに関してはSBI証券の個人型DCでも取扱のあるファンドですから、DCのユーザーにも恩恵が及びます。 このように幅広い投資家に利益が広まる今回の決定は大変に喜ばしいと思います。
|
iFree
| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2017/09/05(火) 22:13 ]
[ 最終更新:2017/09/05(火) 23:33 ]
|
|
|
|
|
プッシュ通知

当ブログの更新時にプッシュ通知を受け取れます。
PC:Chrome,Firefox
スマホ等:Android,iOS
検索フォーム

安房へメール送信

質問・要望・依頼等はこちらからどうぞ。
*内容によっては、記事として取り上げる場合があります。ご了承ください。
逆アクセスランキング

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する
|