fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

「やってはいけない老後の資産運用」。では何をやるべきかは自分で判断し決められるようになる事を説く、老後まで間がある人でも読んで備えておきたい本
やってはいけない! 老後の資産運用 (岩城みずほ)を読みました。


「老後資金2000万円問題」が話題になって間もないタイミングですが、断片的な情報で危機感を持ったような人に是非一読を勧めたい本です。

本書は、前半4章が「問題編・やってはいけないこと」、後半2章が「解決編・こうすれば問題は解決する」という2部構成になっています。

問題編のうち、第1章・第2章は主に投資商品や投資行動についてのテーマでして、「(老後資金の不足を埋めるための)保険加入」、「退職一時金での投資デビュー」、「退職一時金でのローン返済」、「健康不安での保険加入」など、リタイアに近い時期によくある論点を取り上げています。
また、第2章の最初のページには「やってはいけないリスト」という1枚の表があり、何故やってはいけないのか・留意すべき心構えが一言ずつ纏められており、これを見るだけでも避けるべきものをそれなりに避けられるでしょう。
第3章・第4章は、セールスマンのセールストークや、勧められない商品などといった、売り手にまつわるリスクを取り上げています。筆者の著作によくみられるように、本書においても様々なセールス事例が(勧誘の展開過程などを含めて)いくつも書かれており、そのそれぞれが売り手の考え方や投資家側の嵌められる理由・心理などが理解しやすいケーススタディーになります。

解決編では、筆者が日ごろから説いているように、「老後設計の基本公式」で取崩し可能額を求めること、「人生設計の基本公式」での必要貯蓄率算定に始まる5ステップ(商品選定は一番最後に来る!)を踏むことを改めて説くものです。
これ自体、特段に目新しいものがあるわけではありませんが、「自分で資産を管理する事。それこそ『人のリスク』を避ける為(自分は自分を騙さない)!」ということが第6章で強調されており、本書を貫く趣旨ともなっています。
更に、第6章及び「おわりに」では、「支出を3つに分ける(=支出の質を判定する)」「幸せってなに?」など、お金の使い方にも稼ぎ方にも自分なりの意味付けをすることを求める問いがあり、(資産運用に留まらず)自分自身のQOLを決めるのも自分自身でしかないということを確認させるものとなっています。

続きを読む
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


良書 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2019/07/29(月) 19:24 ]
[ 最終更新:2019/07/29(月) 19:24 ]

emaxis slimの全世界株式タイプがまとめて信託報酬引き下げ。 これで組合せようによってはVTも目前に…?
emaxis slimシリーズが、3本のファンドの信託報酬を改定します。
業界最低水準の運用コストをめざす『eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)』信託報酬率の引き下げを実施

詳細を確認します。
名称ベンチマーク信託報酬現在(または予定判明済み)の最安ファンド
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)MSCI ACWI0.1296%たわら(0.1296%)
※最安値同点
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)MSCI ACWI(除く日本)0.1296%自身(0.15336%)
※最安値更新
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)TOPIX+MSCIコクサイ+MSCIエマージング0.1296%自身(0.15336%)
※同等ファンド無し


8月9日からの改定実施となります。

続きを読む
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


emaxis | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2019/07/17(水) 02:36 ]
[ 最終更新:2019/07/17(水) 02:36 ]

インデックス投資ナイト2019に参加
7月6日に開催されたインデックス投資ナイト2019に参加しました。

今回もチケットは受付開始数分でほぼ売り切れる盛況ぶりでしたが、Famiポートとスマホとを併用してどうにか自力で確保に成功しました。
数年前には北関東の山奥の列車内からスマホだけで取っていたりしたものですが、もうそんなことは恐ろしくてできるものではありません。

いつものように会の模様をモーメントに纏めて置いておきます。


続きを読む
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


インデックス投資ナイト | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2019/07/09(火) 12:31 ]
[ 最終更新:2019/07/09(火) 12:31 ]

とうとう受益者還元型信託報酬が発動
7月8日、emaxis slim先進国株式が純資産残高500億円に達し、受益者還元型信託報酬の発動条件が満たされました。



これにより、500億円超過部分には税抜き0.0949%の料率が適用されることになります。
あくまで500億円を超えた部分だけが対象なので、全体としては限られた影響しかないことに留意は必要ですが、それを差し引いても現状で既に国内最安の手数料からさらに一歩進む、画期的な出来事です。


公式サイトでもリリースが出ました。
『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』純資産残高500億円突破に伴い業界最低水準よりも低い信託報酬率を適用


続きを読む
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


emaxis | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2019/07/08(月) 21:45 ]
[ 最終更新:2019/07/09(火) 12:36 ]

伏兵・たわらノーロードから全世界株式への刺客登場
たわらノーロードシリーズから、全世界株式に連動するインデックスファンドが登場します。
たわらノーロード全世界株式
低コストファンドシリーズの新ファンド設定 -「たわらノーロード 全世界株式」-

詳細を確認します。
名称ベンチマーク信託報酬現在(または予定判明済み)の最安ファンド
たわらノーロード全世界株式MSCI ACWI0.1296%emaxis slim(0.15336%)
※最安値更新


設定・運用開始は7月22日。
販売会社は楽天証券とSBI証券となっています。(SBI証券は7月26日から)

続きを読む
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


たわら | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2019/07/06(土) 03:21 ]
[ 最終更新:2019/07/06(土) 03:21 ]

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania