fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

やっぱりタイミングは計るだけ無駄だという話
今年のNISAの枠が、まだ25万円分残っていました。

枠を残してもたもたしているうちに黒田バズーカ2発目が発射されてしまい、円安株高が進行してしまって価格的にあまり面白くなくなってしまいましたが、枠を残しておくわけにも行かないので、とりあえず16日(日)の夜に世界経済インデックスファンド(株式シフト)の発注をかけました。

注文受付は17日(月)扱い。蓋を開けてみたら日経平均が500円超の下落となり、為替もやや円高に振れて、「あれ? もしかして結構いいタイミングで注文できた?」と思う月曜夕方。

しかしこのファンド、海外資産を含んでいるため約定は注文受付の翌日18日(火)扱い。ということは、要するに火曜日の日本市場・火曜日の為替仲値・月曜夜~火曜朝(日本時間)の欧米市場で計算された基準価額で約定になるはずです。
さて、どうなるでしょう。



TOPIXも日経平均も前日比2%上昇、ダウも上がり為替も円安、結局高値掴みでした o...rz


10月末~11月頭の特定口座の積立が高値掴み(今はもっと上がってますが…)だったから、その恨みを晴らせると思ったのになぁ…………
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


投資信託 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2014/11/20(木) 00:44 ]
[ 最終更新:2016/03/17(木) 01:18 ]

<<資産倍増 | ホーム | 投信ユーザーと為替>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/11-e6d62623
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania