fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

コストが跳ね返ってポイント制度改悪とかにならんといいなぁ
メインで使っているSBI証券のサイトを見ていると、なにやら新しいサービスの告知がありました。

先進的運用手法で効率的資産運用 My-ラップ


……1万円から始められるラップ口座だそうです。
積立だと500円から始められるそうです。
顧問料とかのコストは掛からんそうです。
ネット上だけで取引できるそうです。


…………単なる超アクティブFoF(ファンドオブファンズ)と何がどう違うんだ…?(==;


一応、各個人に合わせて組み入れファンドが変わるのかな。
1万円だけ買ってそれっきりほったらかし、なんて客の分まで真面目にポートフォリオの検証やらファンド入れ替えやらとてもコスト的にやってられないような気もするんですが……

どういうものなのか具体的な面が未発表なので何とも言えませんが、遠巻きにして様子見ですね…
たぶん私は手を出さないと思いますが……。


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


投資信託 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2014/11/21(金) 23:17 ]
[ 最終更新:2016/03/17(木) 01:18 ]

<<忘れてはいけない、ふるさと納税 | ホーム | 資産倍増>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/13-14461469
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania