fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

熊本県にふるさと納税
既にかなり日が経ってしまいましたが(単に書くのを怠けていただけです)、4月17日付けで熊本県に20,000円のふるさと納税をしておきました。

今般の災害対策では、自衛隊などによる支援も早い段階で行われていますが、いずれ本格的に自治体が予算と責任を持って対応するべきことになってきます。
そのための経費に直接充ててもらうことができる手段として、有意義な制度だと思います。

東日本大震災のときには、被災自治体への寄附金は寄付金控除の枠が拡大されていました。
今般の地震で仮にこれに準ずる立法措置がされるようであれば、他の関連自治体(大分県、市町村等)への寄付も検討したいと思います。


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


ふるさと納税 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2016/04/30(土) 00:34 ]
[ 最終更新:2016/05/30(月) 00:21 ]

<<(追記あり)ものごと、優先順位を考えた方が……【国民年金、投資、アセットロケーション】 | ホーム | 今こそ新生活に合わせてマネー問題を考えるとき。 【資産管理・運用に関する参考書籍群】>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/154-b1bfebb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania