fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

ひとくふう日本株式2ヶ月目
ひとくふう日本株式ファンドの4月分の月報が更新されていました。
運用2ヶ月目の状況はどうでしょうか。

3月末の状況→ ひとくふうした結果【日本株】

4月月中段階での比較と考察→ 低コストアクティブ投信の「ひとくふう日本株式ファンド」がどうなっているのか見てみた  (一方通行投資で気楽に資産形成。)

カブドットコムでも取り扱うようです。末尾に追記。



201604月報日本株01
残念ながら、この1ヶ月は参考指数である配当込みJPX400指数が▲0.3%に対し▲1.7%と、1.4%のアンダーパフォームです。
下げ相場でもマイルドでしたが、4月前半の上げ相場でも参考指数ほどには上がらず、追い抜かれてしまいました。
低ボラティリティ運用ゆえの宿命でしょうか。

運用指数のグラフだと設定来のグラフですので、4月の状況を別途作成してみました。
<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX日経400インデックスファンドとの比較です。
ひとくふう日本株-手数料なしJPX_201604
値動きの幅が上げも下げも明らかに小さくなっています。
なお、この期間内の年率リスクを計算すると、ひとくふう日本株式が22.6%、購入換金手数料なしJPX400が31.4%となりました。

組入れ資産の状況です。
201604月報日本株02201604月報日本株03
業種別の上位は、顔ぶれはほとんど変わらずです。8位と9位が入れ替わっているだけです。
一方、銘柄別では味の素(前回1位→今回9位)、NEC(8位→2位)、第一三共(10位→4位)が残っていますが、その他は顔ぶれが変わっています。
ただ、なにぶん0.1%の配分比率の中に多数銘柄が並んでいるので、多少の時価変動だけでも順位を大きく左右してしまうのかもしれません。無論、アクティブファンドらしく一挙に銘柄入れ替えを敢行したのかもしれませんが、その辺は運用報告書の売買高比率を見て推測するしかなさそうです。(運用会社には、月報でどのくらい・どんな方針やタイミングで実際に売買したのかも少し開示してもらいたい気はします)

純資産残高は3月末0.4億円→4月末0.74億円→5月13日段階で0.84億円と、本当に緩やかですが増加しています。
このまま堅調に増加を続けていってもらいたいものです。
現在、SBI証券・楽天証券ならびにひろぎんウツミ屋証券の3社のみでの取り扱いとなっていますが、せめてマネックスとカブドットコムでも取り扱えば少しは増えるペースも上がるのではないかという気はします。

<5月19日追記>
……とここで書いたからでもないでしょうが、カブドットコムでも5月30日からひとくふうシリーズを取り扱うことになったようです。
ネット証券ユーザーに向けた販路が広がることで、知られる機会が増え純資産が増加していくのは歓迎できる展開です。
特にこのファンドは今までにない低コストな上に(今までのところは)標榜している戦略が所期の成果を収めていると言えそうな優良ファンドですから、投資家としても良いことだと思います。
今後、マネックスでの取り扱いも期待したいところです。

<追記終了>

そろそろたわらノーロードplus国内株式高配当最小分散戦略の月報も出る頃だと思いますので、アップされ次第状況を見比べてもみたいと思います。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


ひとくふう | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2016/05/16(月) 02:26 ]
[ 最終更新:2016/05/19(木) 19:45 ]

<<プラスしたらくふうにも勝る運用?【日本株式低コストアクティブ】 | ホーム | 暇を持て余していなかった神々の投資トーク【ムサコ会】>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/160-5023a247
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania