fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

マネックスの米国株のキャンペーンに参加、アンケート回答はいつもの通りの要望を
マネックス証券にて、「スマホでアメカブ放題キャンペーン」と題するキャンペーンを実施しています。
【米国株】スマホdeアメカブ放題キャンペーン実施中!

このキャンペーンは、スマホのアプリ経由で米国株を取引した上でアンケートに回答すると、取引手数料が全額キャッシュバックされるというものです。
厳密には、返ってくるのは「消費税抜きの取引手数料」なので、消費税分だけは持ち出しになります。
また、キャッシュバック日の為替で円換算されて振り込まれるので、為替動向によっては差損益が生じます。

さらに、アンケート回答の謝礼としてキャッシュバックとは別に1000円受け取ることもできます。

私もとりあえずバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)をちょっとだけ買い付けてキャンペーンに参加しておきました。

アンケートの設問内容は、米国株アプリの感想や米国株の取引経験、マネックスの米国株サービスに関する要望事項などです。
要望事項としては、いつものようにDRIPシステムの導入を訴えておきました。
マネックスの米国株サービスは、もともと米国の証券会社を買収か提携かして作ったものだったと聞いたような気がしましたから、導入は割と簡単にできそうな気がするんですが、どうなんでしょう。
DRIPができれば配当再投資の効果を享受した長期運用ができますので、一刻も早く実現してもらいたいものです。

このキャンペーンは4月28日(現地約定日ベース)まで実施されています。
この機会に米国株サービスについて要望のある人は是非参加してみると宜しいでしょう。


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


外国株・ETF | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2017/03/16(木) 03:14 ]
[ 最終更新:2017/03/16(木) 03:14 ]

<<個人型DCの拡充が本格的スタート。順調にダッシュされることを! | ホーム | マイクロソフトから配当金受領>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/317-da30e2d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania