fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

OneTapBuyで新規採用銘柄投票を実施
スマホ証券OneTapBuyユーザーに、メールにてお知らせがきました。
ヤフー【YHOO】を新規買付け停止すると共に、新規銘柄を取り扱うこととし、その採用銘柄を決めるユーザー投票を行うというものです。

YHOOは、6月8日の株主総会にて、主要事業を売却することを可決しました。
今後はヤフージャパンとアリババグループの株式などの資産を保有するだけで、自ら行う事業は無くなるとの事です。
この結果、「成長性が期待できる銘柄」という趣旨を外れるということで、新規買付けを停止ということになったそうです。6月9日17時をもって新規買付けが停止されます。
ヤフージャパンやアリババが成長すれば当然にヤフー改めアルタバも連動して価値が上がるわけで、それに期待する向きにとっては必ずしも納得はいかないものもあるかもしれませんが、S&P500からも外れるとあってはOneTapBuyの少数精鋭から外されるのもやむなしでしょうか。
尚、新規買付けは停止されますが、保有継続はできるようです。


そして、これに合わせて入れ替わりで新規採用を行うようですが、これがユーザー投票というユニークな試みです。
6月15日から21日まで銘柄要望を聞く予備投票、27日から7月3日まで決選投票という二段階のプロセスを踏むそうです。

OneTapBuyは、銘柄選定においては非常に偏りが大きいなど、正直言って不十分な面が小さくないところでしたが、こうして投票プロセスが入ることで、もしかすると改善の契機になるかもしれません。
OneTapBUYに銘柄拡充と自動買付を要望
米国株纏め買いというが……わかりやすさや金額のお手軽さと合理性は別のお話。
現段階で何銘柄が新規採用か(1銘柄だろうと思いますが)、どういう投票方法になるのかなど詳細は明らかでありませんが、自由にノミネートできるなら何か候補を上げていきたいと思います。
積立分散投資の王道としてETFをノミネートするか、それともセクターとして空白になっている素材・金融・電気通信・公益のいずれかを挙げるか……。少なくとも、情報技術や一般消費財はこれ以上要らないでしょう。
YHOOから事業を譲り受けるのはベライゾン【VZ】のはずですから、VZを組み入れてくれれば銘柄の連続性もある程度保たれつつ電気通信セクターも埋まり、いい落としどころかもしれません。

いずれにせよ、一般的な要望調査に留まらず直接今後のサービスをアンケートで決めるというのはなかなか画期的かもしれません。
これを機に、よりユーザーの投資環境改善(銘柄拡大のほか、NISA対応やDRIPなどのシステム面、他の国の株式など色々あると思います)に進捗を見せてほしいものです。




にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


OneTapBUY | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2017/06/09(金) 13:18 ]
[ 最終更新:2017/06/09(金) 13:18 ]

<<結局私たちはどうすればよいのか → 変に先を読んだりしようとせず定時積立 | ホーム | 「人生にお金はいくら必要か」は金融教育の教科書として是非使いたい>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/356-44d25c3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania