fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

銘柄投票は米国ETFの金額買付に期待
OneTapBuyにて実施の銘柄選挙の予備投票にて、VTに投票しました。
 OneTapBuyで新規採用銘柄投票を実施

今回は実際に選考対象となる選択肢を絞り込むためのノミネートという位置付けで、今回投票された銘柄の中から決選投票の候補が決められることになります。

VTのようなETFは、言うまでもなく1銘柄で分散投資ができる分、長期積立に適しており、少なくとも現行取扱の「情報技術セクターと一般消費財セクターにばかり集中している銘柄群から選ぶしかない」(=特定セクターが崩れるような相場環境になるとユーザーがみんな損失になりかねない)という体たらくよりは確実に長期的な成功体験に繋がるでしょう。
まさに、同社が目指す長期積立投資の本道でもあります。

1000円から金額指定で購入できるということになれば、米国ETFとしては最低水準の買付単位になり、海外ETFへの入口として極めて有用となります。
(1000円で買えるとなれば、積立NISAにも対応可能になりますね。現行NISAにさえ対応していない状況なので、実現するかどうかは…ですが)


本日6月21日に投票が締め切られ、その後で決選投票に進出する候補が選定されることになりますが、まずはなんとか最終候補に残ってくれることを期待したいと思います。


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


OneTapBUY | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2017/06/21(水) 22:26 ]
[ 最終更新:2017/06/21(水) 22:26 ]

<<年1回決算型へのシフト。今は言うほど大きなものではなさそうだけど…… | ホーム | 「あんしんスイッチ」…目先は安心かもしれないが>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/360-e31c46dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania