>> ホーム
>> RSS1.0 |
 |
 |
プロフィール |
Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。 以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。 投資関係中心に語ります
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
 |
 |
最新記事 |
|
|
 |
 |
最新コメント |
|
|
 |
 |
最新トラックバック |
|
|
 |
 |
月別アーカイブ |
|
|
 |
 |
カテゴリ |
|
|
 |
|
コツコツ福岡に参加 |
10月21日に行われた、コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ in 福岡 Vol.34に参加してきました。 もちろん初参加です。 21日(土)当日に新幹線で現地入り、翌日に新幹線で帰宅という結構な強行軍でした(一応、福岡城やら元寇遺構やら博物館やら、観光らしきこともやってはいます)。
会場は路地の奥のかなり隠れ家な感じの建物で、2階の座敷を借り切りでした。 福岡の会は、回によってはかなり真面目な話の場になることもあるようですが、今回はかなり「ただの飲み会」然とした雰囲気でして(^^;、 ・参加者の転職や普段の仕事の話 ・自動車の修理の裏話 ・プロ野球クライマックスシリーズ ・自分や周囲の人の介護の話 ・大型の台風が来ているけど私は翌日ちゃんと帰れるのか (※帰れました) 等々、あまり投資と関係ない話も花が咲いたりしました(介護はお金にも縁深いですが)。
とはいえ、よくよく思い出してみれば意外と投資の話もしていたような。 ・インデックス投資(神戸製鋼や東芝みたいなのが入る)とESG投資の長短 ・いわゆる「お宝保険」を解約して他の資金に回してしまうようなマネーリテラシーの人がいた…orz ・つみたてNISAなのか現行NISAなのか。自分で既にやっている分は現行継続だが新規に勧めるならつみたて? ・ひふみ投信が米国株をさらに増やす件 ・NISAやDCの出口 等々… 既にリタイアに近い年齢の方もおり、「他の若い世代のブロガーよりも、Nightwalkerさんの考え方や実践が参考になっている」とのことでした。ブログに対する需要もいろいろあり、また各自なりに方向性をもって書いていれば見られて役に立つこともあるという例だと思います。
福岡のコツコツは創設以来隔月で欠かさずやっているらしく、幹事の笠氏曰く、「投資がうまくいかない環境の時にも、必ず集まって仲間と話ができるように」との思いがあるそうです。 たしかに、相場が悪い時に嫌気がさして売却・退場なんていうのが一番やってはいけないパターンですし、つみたてNISAフェスティバルでも「第一に続けること、第二に続けること、第三に続けること」という投資の秘訣があったところですから、良い時でも悪い時でも2か月以内に集まって投資家同士相談も激励もできる…というのは精神安定の意味で重要かもしれません。そう考えると、この会は極めて重要な場であると感じられます。
さすがにそう頻繁に福岡まで出かけるのも難儀ですから、いつ再訪があるかわかりませんが、是非今後とも長きにわたって継続することを願いたいと思います。
|
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ
| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2017/10/27(金) 01:58 ]
[ 最終更新:2017/10/27(金) 01:58 ]
|
|
<<サムライズ「人生100年時代の個人の資産形成と出口戦略」 | ホーム | たわらノーロードからリスク別?のバランスファンドが登場>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/448-0972742f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
|
|
プッシュ通知

当ブログの更新時にプッシュ通知を受け取れます。
PC:Chrome,Firefox
スマホ等:Android,iOS
検索フォーム

安房へメール送信

質問・要望・依頼等はこちらからどうぞ。
*内容によっては、記事として取り上げる場合があります。ご了承ください。
逆アクセスランキング

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する
|