fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

8資産均等型にもニッセイ<購入・換金手数料なし>参戦
ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズに、8資産均等型のバランスファンドが登場します。

詳細を確認します。
名称ベンチマーク信託報酬従来の最安値
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)8資産均等の合成ベンチマーク0.22572%emaxis slim(0.2268%)
※最安値更新

※8資産均等ベンチマーク:以下を8分の1ずつ
 TOPIX
 MSCIコクサイ
 MSCIエマージング
 NOMURA-BPI総合
 FTSE世界国債(除く日本) ※旧「シティ世界国債(除く日本)
 JPモルガンエマージングマーケットボンドインデックスプラス(除くB格以下)
 東証リート指数
 S&P先進国リート指数(除く日本)

運用開始は2月13日、販売会社は楽天証券とSBI証券です。





ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズが8資産均等シリーズに参入しました。
4資産均等6資産均等は既にありましたが、Fund of the Year2017の得票数を見ると、世界経済インデックスファンドやセゾングローバルバランスファンドを除けば8資産均等型が圧倒的な支持を受けています。需要という意味では、当然ありうべき展開ということでしょう。

今回、emaxis slim8資産均等型より低廉な水準を打ち出したことで、当然、信託報酬の対抗値下げは起こると思われます。
ニッセイの側も、資産規模の拡大による利益があればそれを投資家に還元する姿勢を明言しており、8資産均等型でのコスト低下(もう税抜き0.2%水準割れが目前です!)が加速するのは素直に歓迎したいと思います。

8資産均等型と言っても、意外にベンチマークがばらけていて直接比較するのがよいのかどうかという問題はあるのですが、それはまた気が向いたときに…
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


ニッセイ<購入・換金手数料なし> | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2018/01/27(土) 19:10 ]
[ 最終更新:2018/01/27(土) 19:10 ]

<<「税金がタダになる、おトクな『つみたてNISA』『一般NISA』活用入門」はNISA制度の説明書であり、資産運用開始の説明書 | ホーム | あさイチにて投資特集。制度紹介の取っ掛かりとしては>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/504-dbc1d7eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania