>> ホーム
>> RSS1.0 |
 |
 |
プロフィール |
Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。 以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。 投資関係中心に語ります
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
 |
 |
最新記事 |
|
|
 |
 |
最新コメント |
|
|
 |
 |
最新トラックバック |
|
|
 |
 |
月別アーカイブ |
|
|
 |
 |
カテゴリ |
|
|
 |
|
Funds-iが運用会社傘下で直販開始…利用するに足るメリットを出せるのかどうか? |
モーニングスターによると、野村アセットマネジメントは、傘下のエイト証券でFunds-iシリーズを販売することを目指しているそうです。
野村アセットマネジメント、エイト証券を傘下に入れ資産形成層向けに「Funds-i」を直接販売
エイト証券は、もともとは米国株の幅広い取り扱いを売りにしていた独立系の証券会社でした。 その後、いつの間にか外国株式の取り扱いを終了したり、米国株を利用したラップ口座サービスをやっていたと思ったらいつの間にか新規口座開設ができなくなっているようだったり、いつの間にか東証上場ETFを利用したラップ口座サービスが始まっていたり、と、なかなか迷走していた感じの証券会社です。 それが、いつの間にか野村アセットマネジメントのグループ会社に収まっていたようです。 証券会社として激動の歴史を歩んできましたが、大企業傘下になったことでひとまず落ち着くでしょうか?
参加の会社になるとはいえ野村アセットマネジメントとは別法人ですから、厳密な意味で直販に該当するといってよいのか微妙ですが、三井住友アセットマネジメントや三菱UFJ国際投信に続く(サービス開始は三菱UFJ国際投信より先になるかもしれません)事例となります。
ただ、Funds-iシリーズそのものは、三菱UFJ国際投信の直販で取り扱うといわれているemaxis slimシリーズと異なり、業界最低コスト水準からは懸け離れており特にコスト引き下げをするわけでもなく、商品自体の魅力としては乏しい現状にあるものと言わざるを得ません。 スマホのアプリでの注文、SNSの利用など、ネットを利用した販売に注力するようですが、ネットが使えて投信に関心がある層ならemaxis slimの直販や、大手ネット証券での低コスト商品群にも行き着く可能性が高く、あえてFunds-i直販に手を出すかは微妙なところです。
また、エイト証券の買収に関し、システムを1から立ち上げるより、既にある基盤を活用した方が良いと判断し、今回の出資を決断した。 と述べていますが、「既にある基盤」というのが今までエイト証券が主力としてきたラップ口座システムの事であるとすると、尚更うーん…となります。 一応、Funds-iシリーズは配当貴族やらハイイールド債やら為替ヘッジ付き資産やらラインナップの種類は豊富なだけに、ラップの素材としては使いやすそうかもしれませんが……
なにしろ、今まで迷走してきたラップが得意のエイト証券と、過去に野村ファンドネット証券の黒歴史がある野村アセットマネジメントのコラボですから、どうにも警戒感が先に立ってしまいます(^^;
とはいえ、記事で述べられている「顧客の声を聴くためには接点の乏しい運用会社では限界がある」という問題意識、若年層に投信の利用を促そうとする目的は間違っていません。 その為の方法が仮にラップであれば(確かに「気軽に投信購入させる」仕組みではあるものの)かなり興ざめになってしまいますし、ラップでないにしてもFunds-iのような特に割安でもないファンドを何の特典もなしに売るだけであれば利用価値がないと言わざるを得ないわけですが、果たしてどのようにしてメリットを打ち出してくるでしょうか。 具体的なサービス内容はまだ出てきていないところですから、今後どのように具体化されるか、さしあたりお手並み拝見といったところです。
|
Funds-i
| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2018/04/19(木) 01:31 ]
[ 最終更新:2018/04/19(木) 01:31 ]
|
|
<<糖尿病向け保険が不採算のあまり不正会計。引受緩和型保険の不合理さが如実に表れた事例 | ホーム | Firstradeが「短期売買ペナルティ付き」でETF売買手数料無料化。行動経済的に長期保有を誘導できそうな面白い仕組>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/543-b0965bd1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
|
|
プッシュ通知

当ブログの更新時にプッシュ通知を受け取れます。
PC:Chrome,Firefox
スマホ等:Android,iOS
検索フォーム

安房へメール送信

質問・要望・依頼等はこちらからどうぞ。
*内容によっては、記事として取り上げる場合があります。ご了承ください。
逆アクセスランキング

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する
|