fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

バンガードETFで小型株までアクセス
バンガードのETFがパワーアップするようです。

バンガード、4本のETFに小型株を、さらにVWOに中国A株を加えることを発表


詳細はリンク先の記事にある通りですが、4本のETFに投資対象として小型株が追加となるそうです。
私はバンガードの直接保有はしていませんが、exe-iシリーズを通して実質的に投資しているものがあります。

401kで買っているexe-i先進国株式にはVGKが含まれており、ヨーロッパ小型株組み入れが反映されることになりそうです。
投資対象がexe-iグローバル中小型株式と重なりそうなこと、exe-i先進国株式って小型株に投資しちゃってよかったんだっけということがちょっと気にならないわけではありませんが、基本的には投資対象が広がるのは歓迎です。

また、ETFの投資対象が広がりつつ、コストに影響しない見込みだというのも文句なしに良いことだと思います。バンガード凄い。

ちょうどインデックスファンドの積立も一部ETF併用を始めようかと密かに考え始めてたところでもあり、しかもその候補が記事に名の挙がっているVWOだったので、まさにタイミングぴったりのクリーンヒットでした。
これからの展開にも大いに期待します。




にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


外国株・ETF | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2015/06/03(水) 17:36 ]
[ 最終更新:2016/03/17(木) 01:20 ]

<<珍しくまともなラップかもしれない。ただそれでも使い道は限定。 | ホーム | フロンティアに401kで行けるようになります>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/56-6b9fc58b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania