全世界株式ポートフォリオ案候補 | 信託報酬 | 信託報酬 (中小型株式込み) | 長所 | 短所 |
---|
EXE-iつみたて先進国株式ファンド90%+EXE-iつみたて新興国株式ファンド10% | 0.12343%程度 | 組合せでの信託報酬が最安 組入れETFでのコスト低下の恩恵を受ける | 新興国の中小型株が組み入れられていない(EXE-i中小型を足すと先進国が重複する) 2ファンドの組み合わせなので、自動的には比率が保てない FoFによる近似ポートフォリオなので、乖離は免れ難そう 【課税口座の場合】米国籍ファンド経由で第三国へ投資する形態なので、税制改正によっても多重課税が排除できなさそう |
emaxis slim全世界株式(3地域均等型)30%+emaxis slim先進国株式インデックス70% | 0.12879% | 0.1590315%程度 | 各クラス(バランス・国内・先進・新興)ごとに最安を標榜しており、継続的に引き下げが期待される 【課税口座の場合】国内籍ファンドから直接各国株式を買うので、税制改正により多重課税の解消が見込まれる | 2ファンドの組み合わせなので、自動的には比率が保てない |
emaxis slim組み合わせ(国内株式10%+先進国株式80%+新興国株式10%) | 0.1323% | 0.162015%程度 | 各クラス(国内・先進・新興)ごとに最安を標榜しており、継続的に引き下げが期待される 【課税口座の場合】国内籍ファンドから直接各国株式を買うので、税制改正により多重課税の解消が見込まれる 個人型確定拠出年金にも対応(マネックス証券) | 3ファンドの組み合わせなので、自動的には比率が保てない |
EXE-iつみたてグローバル(中小型含む)株式ファンド | 0.15%程度 | 単一ファンドとしては信託報酬が最安 組入れETFでのコスト低下の恩恵を受ける 単一ファンドで中小型株まで含まれる 1本の購入で済み、比率調整を考える必要がない(放置可能) | FoFによる近似ポートフォリオなので、乖離は免れ難そう 【課税口座の場合】米国籍ファンド経由で第三国へ投資する形態なので、税制改正によっても多重課税が排除できなさそう |
emaxis slim全世界株式(除く日本)90%+国内株式インデックス10% | 0.155196% | 0.1814766%程度 | 国内株式に最安ファンド(現状ではemaxis slimまたはニッセイ)を利用すれば楽天VTに比べて信託報酬が低い 各クラス(バランス・国内・先進・新興)ごとに最安を標榜しており、継続的に引き下げが期待される 【課税口座の場合】国内籍ファンドから直接各国株式を買うので、税制改正により多重課税の解消が見込まれる | 2ファンドの組み合わせなので、自動的には比率が保てない |
野村つみたて外国株90%+国内株式インデックス10% | 0.201852% | 0.2211342%程度 | 国内株式に最安ファンド(現状ではemaxis slimまたはニッセイ)を利用すれば楽天VTに比べて信託報酬が低い 【課税口座の場合】国内籍ファンドから直接各国株式を買うので、税制改正により多重課税の解消が見込まれる | 2ファンドの組み合わせなので、自動的には比率が保てない |
つみたてんとう(三菱UFJつみたて)シリーズ組み合わせ(国内株式10%+先進国株式80%+新興国株式10% | 0.22896% | 0.244176%程度 | 店頭での取り扱いがある(多数の販売会社) 【課税口座の場合】国内籍ファンドから直接各国株式を買うので、税制改正により多重課税の解消が見込まれる | emaxis slimと異なり、最安コストに追随するわけではない 3ファンドの組み合わせなので、自動的には比率が保てない |
楽天VT | 0.2296%程度 | 単一ファンドで中小型株まで含まれる 組入れETFでのコスト低下の恩恵を受ける 単一ファンドなので、ベンチマーク追随の確度は高そう 1本の購入で済み、比率調整を考える必要がない(放置可能) 個人型確定拠出年金にも対応(楽天証券) | 【課税口座の場合】米国籍ファンド経由で第三国へ投資する形態なので、税制改正によっても多重課税が排除できなさそう |
SSGA全世界株式インデックスファンド | 0.5184% | 0.4902%程度 | 単一ファンドなので、ベンチマーク追随の確度は高そう 1本の購入で済み、比率調整を考える必要がない(放置可能) 店頭販売もある(中国銀行、東北銀行) 【課税口座の場合】国内籍ファンドから直接各国株式を買うので、税制改正により多重課税の解消が見込まれる | 信託報酬が極めて高い |