fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

丸井グループがtsumiki証券を発表。 ……「資産形成を支援」に果たしてなるのかどうか、微妙な仕様
丸井が積立投資向け証券会社を設立。一般人にアプローチしやすくなる点ではよいかもしれないが…?にて報じられた丸井グループの証券会社が、漸く正式発表されました。
tsumiki証券(予定)はじまります~2018年9月 口座開設スタート~

tsumiki証券と銘打ち、コモンズ・セゾン・ひふみの3運用会社4ファンドを売るようです。
詳細は竹川美奈子氏が記者会見発表の内容としてまとめてくれています。
丸井グループが9月につみたて投資専門の証券会社を立ち上げ





若者向けにセミナーをやって云々という話が第一報の段階からありましたから、セミナー活動に熱心な直販系がラインナップされることに違和感はありません。
ただ、いくらなんでもそれしか無いというのはどうかと思います。

言うまでもなく、長期資産形成にはコストが重要な意味を持っています。
ところが、ここにラインナップされている中で、セゾンバンガードグローバルバランスファンドは、ほぼ同内容の運用である楽天バランスファンドシリーズが半分〜1/3のコストであるわけですから、明らかに長期資産形成への適合性が劣っています。
まして他の3ファンドは信託報酬1%水準のファンドで、コスト的な不利は覆い難い上、アクティブファンドですから、その時々の運用戦略の適否や運用担当者の交代等によって、運用自体かなり好不調が出てくる恐れがあります(実際、コモンズ投信などは運用責任者が結構頻繁に変わっていて、売買回転率の変化など戦略の変化が起こりパフォーマンスが変わっているようなイメージがあります)。となると、果たして長期の資産形成に有用なのかどうか…。
店舗での相談サービスを想定している以上、ネット専売向けを想定しているemaxis slimなどは無理としても、せめてつみたてんとうシリーズ程度の低信託報酬インデックスファンドをラインアップに追加するくらいのことは必要ではないでしょうか。

一方、購入方法はエポスカード限定のようです。現金での購入が一切不可とは思い切った仕様です。
クレジットカードがうまく使いこなせない(作れないあるいは引き落としを順調にできない)程度の資金繰り能力の人はそもそも投資どころの騒ぎではありませんから、意外にスクリーニングとして悪くないかもしれません(?)。
もっとも、資産形成の為に(本来作る気が無かった)特定のカードの作成を強制されるのは、なかなかハードルになりそうな気はします。
既存の丸井ユーザー・エポスカードユーザーを誘引するには問題にならないでしょうが、それ以上に新規の顧客を獲得する上では多少の障害になるかもしれません。

果たして、どこまで幅広い層にサービスが届く事ができるのか、そしてその中身が本当に「資産形成」に有用なものとなりうるのか、現状では判断の難しいところです。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


販売会社 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2018/07/28(土) 19:26 ]
[ 最終更新:2018/07/28(土) 19:26 ]

<<久々のつみップ参加 | ホーム | emaxisがslimで対抗値下げする一方で、アクティブなファンドをNEOとして投入。ブランドとしての一貫性は気になる>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/587-c27c2d6d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania