>> ホーム
>> RSS1.0 |
 |
 |
プロフィール |
Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。 以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。 投資関係中心に語ります
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
 |
 |
最新記事 |
|
|
 |
 |
最新コメント |
|
|
 |
 |
最新トラックバック |
|
|
 |
 |
月別アーカイブ |
|
|
 |
 |
カテゴリ |
|
|
 |
|
富山コツコツに参加 |
11月17日実施のコツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin富山に参加しました。
富山コツコツは今年だったか去年だったかに設立したばかりのイベントですが、今回は割と早めに満席になっていたようです。 それだけ地方にも投資の話をする個人のニーズはあるのでしょうか。
私自身としては、これで現存するコツコツは全制覇したのかな…? (札幌、金沢、東京、京都、大阪、福岡、熊本に訪問済み。函館、横浜女子、鹿児島は訪問前に休止or事実上活動停止)
今回は、富山駅前での居酒屋で2時間+2次会1時間か1.5時間程度の集まりでした。 人数的には10人ほどの集まりとなり、2次会含めると大体全員話せたかな?という感じの規模です。 流石に関東から来たのは私だけでしたが、新潟県内からの参加者も複数いました。また一方で、東京に行ってカンチュンド氏のイベントによく参加するという人もおり、地域的には結構ボーダレスな感。
かなり酔っ払ってしまったので心許ないですが、記憶に残っているところではこんな話題が。 ・ETFとインデックスファンドの差が縮んだり逆転しているからリレー投資とか必要なくなったね ・S&P500の東証上場ETFってどうなんだろう→マーケットメイク対象銘柄でマーケットメイカーがちゃんと仕事してれば纏まった注文でもまとも金額で約定できる、はず…w あとはemaxis slimとかiFreeで代替でもいいんじゃ? ・昔の信託報酬0.6%とかのインデックスファンドの処遇に困ってる ・今年の2月とか10月11月くらいの下落相場あたりで売っちゃった人が周りにいた…勿体無い… ・積み立てて買い続けて行って、どういうときに売るの?→資金が必要になったときに必要な分を売ればいいだけ。(毎月積み立てるそばから金が足りなくなって売るようじゃ意味無いから、収支に照らして買付けの規模を適正に…)→運用型の保険とかが資産形成に不適なのはその意味でも分かるよね(部分解約とかは不可能で全解約になっちゃう)
今回は特にセミナーなどとのコラボではなく単独開催でしたが、主催者としても意外なほど人数が集まったようです。 地方でもこのくらい集まって話ができるようになったのは大変貴重な機会であり、今後とも是非継続されていってほしいものです。
|
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ
| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2018/11/18(日) 09:16 ]
[ 最終更新:2018/11/18(日) 09:16 ]
|
|
<<フィデリティから老後資金の為のツールが登場 | ホーム | iFreeが国内株式クラスを最安に引下げ。ネット証券以外でも最安を享受できることに>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/626-b2330e0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
|
|
プッシュ通知

当ブログの更新時にプッシュ通知を受け取れます。
PC:Chrome,Firefox
スマホ等:Android,iOS
検索フォーム

安房へメール送信

質問・要望・依頼等はこちらからどうぞ。
*内容によっては、記事として取り上げる場合があります。ご了承ください。
逆アクセスランキング

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する
|