fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

第4回ポートフォリオの達人に参加。チーム「麦の恵み」発足
三菱UFJ国際投信主催の「ポートフォリオの達人」第4回大会が開催されることになりました。
投資にチャレンジ! eMAXIS「ポートフォリオの達人」

今回は7月31日まで参加受付、8月3日~11月30日の運用成果でランキングとなります。
ランキング方法は前回と同様、主催者の算定したリスク値とリターン値の実績比率で行われます。
またチーム戦も前回と同様に各チームの成績上位者の順位の合算値に基づいて行われます。
詳細は公式サイトを御参照下さい。

今回も参戦する予定です。



今回は前回参加した人にはデフォルトで前回のチーム参加状況及びポートフォリオが引き継がれていました。
ポートフォリオは簡単に作り変えることができますが、チームを移動するとかはどうやるんだっけ、と思っていたら、説明してくれるツイートが流れていました。

ポートフォリオも内容を変えるつもりだろうがそのまま行くつもりであろうが改めて設定し直す必要がありますが、この方法で無所属になれるようです。

私もこの方法で、前回加入していたチームを脱退して、今回は独自にチームを作ることにしました。
本記事の執筆時点で既に2名の方が加入され、最低人員である3名をクリアしました。有難うございます。
参加上限は1チーム10名となっておりますので、まだ参加者は募集しています。
ツイッターで申し出を頂ければ加入用の合言葉をご案内します。

ポートフォリオも前回からは組み替えました。
9本のインデックス(日本・先進・新興×株式・債券・REIT)に均等配分です。
一応、新興国リートを除いた8資産均等より若干「リターン÷リスク」は良好なようです。

去る7月4日に開催のインデックス投資ナイトの席上にて、「均等配分」に批判的とも取れる意見が聞かれましたので、それなら均等配分で行かない手はないと即決したものです。

前回は「世界経済インデックスファンド(全力株式シフト型)」と銘打ってみた結果惨憺たる成績に終わり、そこから得た教訓からワイン投資に踏み切ることになりました
今回はどんな教訓が得られるでしょうか、非常に楽しみです。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


emaxis | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2015/07/08(水) 01:20 ]
[ 最終更新:2016/05/16(月) 02:33 ]

<<生活防衛資金としては社内預金はどうなのか | ホーム | オフィスバトンのセミナーに参加>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/65-eb1f768a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania