同じネタばかり続いてしまいますが、今度はSBIでi-mizuho取扱い開始です。
SBI・マネックスでも販売は必ずすると思うと言った矢先にこの発表です。ブラックロックもここへ来てかなり攻めの姿勢になってきているようです。
楽天ではサテライト資産に限定で、もしやニッチ部分から固めていく戦略かと思ったのですが、SBIは全ファンドを投入です。 してみると、楽天で取扱いが絞られたのは楽天側の意向ということでしょうか。
関係者の思惑は気にならないわけでもありませんが、ともあれ低コストファンドが急速に買いやすくなるのは喜ばしいことです。
この調子だとマネックスでの取扱い開始の記事もすぐに出るかもしれません。 ようやくi-mizuhoも他の低コストインデックスシリーズと同じ土俵に上がってきつつある感があります。 あと残すところは信託期限の延長・撤廃、またそれを決断させるだけの資産増加。これに期待です。
|