fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

ニッセイインデックスファンド信託報酬引き下げ
既に弊ブログでも記事にしたとおりニッセイアセットマネジメントの低コストインデックスファンドシリーズが信託報酬を引き下げるという報道がありましたが、今般ニッセイ自身から公式発表がありました。
信託報酬率引下げ(投資約款変更)について

信託報酬の引下対象は以下のとおりです。
・国内債券 0.31%(税込0.3348%)→0.15%(税込0.162%)
・外国債券 0.38%(税込0.4104%)→0.20%(税込0.216%)
・外国株式 0.39%(税込0.4212%)→0.24%(税込0.2592%)

既に各所でも記事にされています。
ニッセイAMが「<購入・換金手数料なし>シリーズ」のうち3ファンドの信託報酬引き下げを発表!!!  (コツコツ投資日記)
ニッセイ外国株式インデックスファンド等3ファンドが信託報酬を大幅に引き下げ(正式発表!) (インデックス投資日記@川崎)
ニッセイアセットがインデックスファンド3本の信託報酬を大幅引き下げ (ホンネの資産運用セミナー)
ニッセイインデックスシリーズ 3ファンドの信託報酬を大幅引き下げキタ━(゚∀゚)━!! (ほったらかし投資のまにまに)



今回の引下後の信託報酬は、いずれも(対抗対象とみなされている)三井住友DCシリーズと同等(両債券ファンドは税抜き0.01%だけ低く設定)まで引き下げられています。

1,2年前、いや、ほんの数ヶ月前にはDC及びETF以外では想像もできなかったレベルに下がっています。

私はDC外ではごく一部にETFを利用しているほかは、基本的に(ニッセイにラインナップされていない新興国株式を除き)ニッセイで買い付けを実施しており、ニッセイ登場以前に買い付けていたSMTは保有のみ継続しています。
しかし、SMTグローバル株式は信託報酬が税込0.54%。実に2倍以上の開きになってしまいました。
SMTグローバル株式の保有評価額は100万円を超えており、信託報酬差のインパクトもそれなりに大きくなってきております。
あるいは、そろそろ全売却して完全にニッセイに乗り換えてもよい頃合になってしまったかもしれません。

他の低コスト(と嘗て称されていた)インデックスファンドシリーズも、そろそろ本気で対抗策を考えないとコスト差が無視できないレベルになっており、私のように乗換えを考える投資家が続出するかもしれません。真摯な取組みが待たれます。
大きなコスト低下は確実にリターンの拡大に寄与するものであり、その意味でニッセイの今回の行動には諸手を挙げて喜びたいと思います。


(閑話休題)

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)も大幅な信託報酬引き下げをよろしくお願いしますm(_ _)m
(インデックス投資のまにまに)

……4資産バランス、引き下げになっとらんのかいorz
コストから見ると引き下げ後の4資産を等比率でばら買いすると平均信託報酬が0.2376%(税込)ですから、0.3672%(税込)もかかる4資産バランスは魅力がほとんどなくなってしまいました。
(等比率を維持するために自動的に安値買いがされる点、まだわずかに魅力が残ってはいますが…)

4資産バランスに1ポイント投じたのは良かったのかどうだったのか(´ω`)
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


ニッセイ<購入・換金手数料なし> | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2015/11/13(金) 02:49 ]
[ 最終更新:2016/05/16(月) 02:36 ]

<<優先順位を見誤らないようにしたい。花より団子。 | ホーム | 11月ムサコ会参加>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/91-a378936d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania