fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

半端な時期だけど運用状況
11月20日までの運用状況(特定・NISA)を算出しました。
中途半端な時期ですが、予定のない連休で時間があったので…。
2008年10月14日(スタート時期)からの税効果後基準価額の推移です。



*含み益(損)に対する繰延税金負債(資産)を資産残高から減算(加算)した上で基準価額化。
*比較対象のセゾンバンガードとスゴ6は、初日(2008年10月14日)に一括投資した上で、同様に税効果反映後基準価額化。

ファンド基準価額年率リターン年率リスクシャープレシオ
マイファンド17149.667.89%14.95%0.51
セゾンバンガード16677.717.47%10.80%0.66
スゴ616796.117.57%12.88%0.56

*シャープレシオは、リスクフリーレートを0.3%(個人向け国債変動10年が大体そのくらい:直近はもう少し低いか)として計算

一応セゾン・スゴ6よりリターンは勝ってますが、ほぼ同じと言ってもいいくらいです。一時やや引き離してましたが、新興国やグローバル中小型株などやや高めに組み込んでる分が最近振るわない影響で落ちてきてしまったようです。
リスクが一段高いので、トータルではあまり褒められた運用ではなさそう(^^;


税効果の影響(売買タイミングで損益が変わって課税状況も変わるので…)を揃えるために、セゾンやスゴ6の入出金タイミングを一括でなく実際の入出金と揃えたもの(同じタイミング・同じ額で、売買ファンドだけをセゾンやスゴ6に統一した場合)は以下となります。
むしろこっちが正と考えたほうがいいのかも。

ファンド基準価額年率リターン年率リスクシャープレシオ
マイファンド17149.667.89%14.95%0.51
セゾンバンガード17099.717.84%10.64%0.71
スゴ617211.637.94%12.79%0.60

スゴ6にはリターンでも逆転されるなど、ますますもって残念な結果に(^^;;

なかなか優良なファンドには勝つのは難しいようです。
低コストな個別ファンドを組み入れているので、本来ならばマイファンドが終始優位を保ってないといかんのですが…。



なお、現在組み入れているファンドは以下のとおりです。
資産ファンド名保有口座新規買付状況
TOPIXSMT TOPIXインデックス特定保有のみ
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックス特定買付中
1338 MAXISトピックス特定スポット
JPX400SMT JPX400インデックス特定保有のみ
<購入・換金手数料なし>ニッセイJPX400インデックス特定買付中
国内債券SMT国内債券インデックス特定保有のみ
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックス特定買付中
国内物価連動国債MHAM物価連動国債(未来予想)特定買付中
JリートSMT Jリートインデックス特定保有のみ
<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックス特定買付中
グローバル株式SMTグローバル株式インデックス特定保有のみ
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックス特定買付中
1550 MAXISコクサイ特定スポット
グローバル債券SMTグローバル債券インデックス特定保有のみ
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックス特定買付中
グローバルリートSMTグローバルリートインデックス特定保有のみ
<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックス特定買付中
新興国株式SMT新興国株式インデックス特定保有のみ
Funds-i新興国株式インデックス特定買付中
VWONISA買付中
新興国リートemaxis新興国リートインデックス特定買付中
グローバル中小型株exe-iグローバル中小型株特定買付中
バランスemaxisバランス(波乗り型)特定買付中
Funds-i内外7資産(為替ヘッジ)特定保有のみ(CP取り)
世界経済インデックス(株式シフト)NISA保有のみ
SMTインデックスバランスNISA買付中
<購入・換金手数料なし>ニッセイ4資産バランス特定買付中(CP取り)
世界経済インデックス特定保有のみ(CP取り)


テーブル打ち込むの疲れた……(--;
三井住友DCとかDIAMとかを買うことになったらもっと増えるのか(´・ω・`)
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


投資信託 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2015/11/22(日) 17:52 ]
[ 最終更新:2016/03/17(木) 01:21 ]

<<旅行先にふるさと納税  沼田町 | ホーム | 水差し>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/95-f6b4a8e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania