fc2ブログ
アクセスランキング

海舟の中で資産設計を ver2.0
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。投資関係中心に語ります
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

安房

Author:安房
2008年10月、リーマンショックのさなかからインデックスファンド中心の資産運用開始。
以来7年、現在の運用資産残高1000万余(預金等含まず)。
投資関係中心に語ります

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

UBS (5)
ESG (2)

旅行先にふるさと納税  沼田町
北海道の沼田町と増毛町にふるさと納税しました。
いずれも10月末~11月初めの北海道旅行で訪問した土地です。
両町とも留萌本線の沿線で、それぞれ鉄道ドラマの舞台となった経歴があります。
今回の記事ではそのうち沼田町について。






沼田町は、「明日萌駅」として連続テレビ小説「すずらん」に登場した恵比島駅がある町です。



明日萌駅駅舎。中にいるのはヒロインを模した人形です。


駅の外。あくまで「明日萌駅」を主張しています。





待合室の中。この建物や備品、時刻表等はあくまで架空のものなのですが、それを承知の上でなお、鉄道が栄えていた時代の空気を感じることができます。





駅前広場。向こうにある建物は劇中「中村旅館」として使われた建物で、中では喫茶店が営業しています。



中村旅館。



実際に旅館として使われていたということで、二階にはそれらしい雰囲気があります。









二階では撮影に使われた品物や写真、関係者のサインなどが展示されています。



一階の喫茶ではコーヒーや食事が頂けます。すずらん放送当時の雑誌も置いてあります。






駅の正面には神社がありました。小高い場所になっており、「明日萌の丘」と名付けられています。


ドラマが放映されてしばらくは観光客も多く賑わったそうですが、今はそれほどでもないようです。
町もせっかくのこの観光資源の維持もなかなか苦しいようで、上の神社などはなんと私が訪れた日の午後には撤去されるということでした(ご神体は既に町内の別の神社に移転していて、既に空き家でしかなかったようです)。
それでも、恵比島駅に設置の駅ノートには結構な書き込みがあり、「すずらん」関連の書き込みも見受けられましたから、まだ人を呼ぶ材料にはなっているようです。

せっかく同じ北海道の余市が舞台となった「マッサン」がヒットしたことでもあり、また高倉健逝去に伴って同じ沿線の増毛や同じ道内の幾寅(劇中の名は「幌舞」)を舞台にした映画も注目を浴びているのですから、なんとか連携して客を呼べないものかと思います。
金額的にたいした貢献にはならないと思いますが、寄付金が観光振興に生きることを願います。



このどこまでも続く鉄路がいつまでも維持されますように。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ


ふるさと納税 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2015/11/24(火) 02:05 ]
[ 最終更新:2016/05/30(月) 00:21 ]

<<旅行先にふるさと納税  増毛町 | ホーム | 半端な時期だけど運用状況>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://anbowasset.blog.fc2.com/tb.php/96-7ed19a63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 海舟の中で資産設計を ver2.0 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania